パリ五輪選手村の食事に不満続出?海外の反応も!ヘルシー食堂が不評な理由は肉不足!?

当ページのリンクには広告が含まれています。
アイキャッチ

オリンピックといえば選手村の食事にも注目が集まりますが、パリ五輪選手村の食事に不満の声が相次いでいるようです。

一体どのような事態が起こっているのか、不満の理由やその経緯、海外の反応についてまとめていきます!

目次

パリ五輪選手村の食事に不満の声が相次ぐ理由とは?

パリ五輪選手村の食事に不満の声が相次ぐ理由は「肉が足りない」ため!

各国選手団からそのような声が多く上がっているようで、特に利用者が集中する時間帯には肉類がすぐに品切れになるそう。

29日には「700キロの卵や肉を投入し、動物性タンパク質を増強する」と発表し、計画を一部修正した。

英国オリンピック委員会のアンソン最高経営責任者(CEO)は英紙タイムズで、「卵や鶏、炭水化物が足りない。大胆な改善が必要」と不満を示した。食堂の混雑も問題になっており、ある英代表選手は「食事は極めて重要なのに、期待したように組織されていない。東京五輪はうまくいっていたのに」と述べたという。

「食堂では信じられないくらい長い時間、待たされる。ピーク時に手が回っていない。同じ時間に利用者が殺到するので、質も量もよくない。残念だ」とこぼした。

出典;産経新聞より引用

また肉類がすぐに品切れになるという理由以外にも、

  • 卵や鶏、炭水化物が不足
  • 食堂の混雑で長時間待たされる
  • 利用者殺到により量も質も良くない

などと言ったことも不満の理由となっていることが判明しました。

今回の不満を受けて動物性タンパク質を追加投入すること決まりましたが、それも選手たちの要求を受けた措置だと強調している。

パリ五輪選手村の食事は野菜中心の料理が多い理由

パリ五輪選手村の食事はなぜ野菜中心の料理が多いのでしょうか?

今大会の大会組織委員会は「地球にやさしく健康的なメニュー」を誇っている!?

パリ五輪では地球温暖化対策を看板に掲げていることから、その一環として選手村食堂も地産地消、野菜中心の料理を重視しています。

パリ五輪は、温室効果ガスの排出量を従来の大会の半分に抑えることを目標に掲げる。大会組織委は食堂について、食材から動物性タンパク質を減らして野菜や果物を多用し、食材の80%をフランス産にすると発表していた。

出典;産経新聞より引用

今大会では地球温暖化対策を看板に掲げていることから野菜や果物を多用することになったということです。

るっち

とはいえ身体づくりにも影響する食事において、肉類を十分に確保して欲しいというのは正当な要求のように思います!

パリ五輪選手村の食事に対する海外の反応

パリ五輪選手村の食事に対する海外の反応についてみていきましょう。

    • 「ドイツ男子ホッケーチームは選手村で提供される食べ物に対して『量が十分でなく質も良くない』と酷評した」
       (ドイツDPA通信)
    • 「食事がひどい。長い間並ばなければならないのに、量がとても少ない。 食べ物の質も良くない」
       (ドイツ代表チームのクリストファー・ルル)
    • 「パリ五輪の食事は品質に問題がある。卵、鶏肉、特定の炭水化物などが十分ではなく、選手に提供される肉は生で提供された」
       (英国オリンピック協会(BOA)のアンディ・アンソン会長)
    出典;@niftyニュースより引用

    やはり長時間待つ必要があることや量の少なさ、質の低さが挙げられているようです。

    るっち

    一方で東京オリンピック選手村の食事を再評価する声も上がっているようでした。

    まとめ

    本記事ではパリ五輪選手村の食事についての不満の理由やその経緯、海外の反応についてまとめていきました。

    今大会では「地球にやさしく健康的なメニュー」を掲げていることから、野菜や果物を多用しているということですが、選手からしたら肉類を十分に摂取したいという気持ちはありますよね。

    今回の不満を受けて動物性タンパク質を追加投入することが決まったということで、改善されることを願いましょう!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次